[印刷トラブルを防ぐためのプリフライト DC [Acrobat DC用] | DTP・印刷専門の電子書籍・デジタルコンテンツ販売サイト【印刷の泉】] PDFに対して印刷トラブルになる可能性がないか確認するためのプリフライトプロファイルです。通常のオフセット印刷を対象…
猫でもわかるPostScriptとPDFの昔話 - ちくちく日記 基本フォーマットがPDFに変更されたのはIllustrator9からですので、もう大昔です。にもかかわらず入稿ファイルをPDF形式にすることを「王道ではない方法」と認識している人の方が、未だに多数派なのは残念…
PDF入稿 初めの一歩 ~ PDFの基本知識から印刷用データまで日本におけるPDF入稿推進の原動力として、日々活躍しておられるオピニオンリーダー笹川氏によるプレゼンテーションスライドです。
ネイティブ入稿とPDF入稿_20120704 - Togetter 完全データ入稿が前提の印刷通販ではPDF入稿を嫌う理由が見つからないです。私個人も累計で少なくとも5千件超はPDFデータを下版しましたが、入稿フォーマットに由来するクレームが生じたことは記憶に無いです。…
iPad(Retinaディスプレイ)で電子書籍フォーマットとしてのPDFが再評価される、と予想 - DTP Transit 「紙の発明」に匹敵するインパクト――新型iPadは、これから奇跡を起こす (1/2) - ITmedia Mobile 新iPadに触れて分かった潜在力 「生産、創造」のデバイス…
最近やたらとGoogleの広告でPDF/X-1a入稿専門サイトを見ます。5年前に全く同様のコンセプトの印刷通販会社の企画立案プレゼンをやったことを思うと、隔世の感があります。5年も早かったのかとも思いますけど、一般にテクノロジーがアーリーアダプターでもて…
もうすぐ発売ですよというDMは、確かにアドビから秋頃に着ていたのですが、完全に失念していました。普通バージョンアップの場合、何らかの情報網にニュースが引っかかってくるものですが、今回は本当に無音でした。検索してみたけど今回のバージョンアッ…
現場的には以前から対応しておりましたが、正式に対応を表明できることとなりました。PDF/X-4のメリットは 透明機能が保持されるのでイメージしたデザインをより正確に出力しやすい。 PDF-X1aに書き出す際に生じた透明の分割にともなう誤変換を回避できる。 …
電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 大抵のデバイスでPDFは読めますよね。 こういう発想をするから技術がガラパゴス化するのではないでしょうか?
PDF入稿の歩みは遅いか─吉田印刷所のアンケートを見る: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア 弊社の場合は3割ではなくて1割強といったところです。その1割もオフセットに最適化されたPDFばかりではなく、イラストレーターやフォトショップといったソフト…
A4 4c/0cで100MB超える御入稿って結構多いです。PDFに書き出して現場に入れた方がトラブルが少なくて済むので、こちらで変換してから渡すのですが、蒸留後のファイルサイズって2〜4MBが殆どなんですね。ペラモノだったらポスターも含めメールに添付できる容…
現状、印刷通販はブロードバンド前提の業態です。200メガ前後の大容量の入稿ファイルが多いです。印刷通販を利用するお客様は元々ITリテラシーの高い方です。ですから、いつもクリーンなEPSファイルを送って下さるお客様にはサクッとアップロード出来るPDF…
よくいろいろなところから、Word PowerPoint ExcelのPDF変換の依頼が私のところにきます。存外Adobe純正ドライバで変換して上手くいかないことが多々あります。そんなとき頼りになるのがAntenna Houseのドライバです。不思議なぐらい問題が生じません。日本…
PDF閲覧の最新版「Adobe Reader 9」が登場、Flashが動作可能に | 日経 xTECH(クロステック) PDFリーダー、PDFビューア | Adobe Acrobat Reader DC インターフェイスがスッキリさっぱりしたのが印象的です。あと、PDFファイルを開く時間がかなり高速化され…
PDF保存したときのEPS画像に水平線が入る謎: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア リンク先でも書かれていますが、この白線はいくら拡大しても細いままなので印刷して実線としてトラブルになることはありません。とはいえ作り方によっては白線が何本も入…
久しぶりのPDF入稿。PDFで入稿されるデータの大半は、Windowsのパワーポイントかエクセルかワードなのですが、今日入稿されたデータはデザイン的に垢抜けて素晴らしく、なんのソフトで作成されたのかとメタデータを調べるとAppleのPagesというソフトでした。…
第三のPDF編集ソフト、サカタインクスの「NEO」: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア Artwork Systems 社製 製版ソフト“NEO(ネオ) 業務用でPitStopを内包しているというのだから、それなりのお値段なのでしょうけど、こういうソフトウェアを縦横無尽…