プリントエクスプレスの公式ブログはこちらになります。

ネット印刷ここだけの話 - 印刷通販プリントエクスプレスの公式ブログです。

印刷通販プリントエクスプレスのリニューアル完了しました。

対外的には1月15日(月)オープンとしておりましたが、本日よりご利用が可能です。ご注文をお待ち申し上げております。プリントエクスプレス リニューアルのご挨拶 - ネット印刷ここだけの話 https://www.printexpress.co.jp/blog/2018/01/13/about-renewal/

2018年1月15日(月)プリントエクスプレスは完全リニューアルします。

同じデザインのサイトでネット印刷を丸10年商ってきました。今回10周年を機に満を持してサイトのリニューアルを予定しております。 新サイトのコンセプト これからのWebの作法に完全準拠した使いやすい道具としてのサイト 10年間手をつけられなかった分の想…

名刺サイズの由来

捨てられない販促ツールとして用紙サイズ表というのを作りました。印刷が稼業ならこの表の数値ぐらい諳んじて当然なのですが、正直にいうと大判ポスターとB版のB6以下のサイズは即答できないです(恥)B6とB7サイズを指定されることは滅多にないので覚えられ…

一部の同業他社の残念さ

顧客より伝票の見積依頼。弊社の母体会社は伝票を扱っていないので普段は断るのですが、長年の顧客が、相場を知りたいので見積を各社からとって欲しいとの要請。他社の顧客対応がどのようなものか勉強になると考えたので検索上位の5社に見積フォームから見積…

データ作成ソフトの多彩化

DTP

機能面ではOfficeやPhotoshop、Illustratorにも匹敵する「最強の無料ソフト」10選【2017年版】 | ライフハッカー[日本版] 脱Adobe/Adobe 代替のためのソフト+α (2017/11/23更新)サブスクリプション化に従いAdobe製品の敷居が高くなってしまい、結果としてネ…

2016 御入稿データの傾向

DTP

本年度の業務は今日で終わりです。 ここ一年の入稿データトレンドを振り返ってみます。PDF入稿はあいかわらず漸増傾向です。一昨年は「プロもPDF入稿に切り替え始めた」だったのですが、今年は更にプロの入稿形態の切り替えが進んだという感じはありませんで…

Illustrator終了時のフリーズ問題

DTPメモログ: GPUのメモリが足りない「Illustrator」 CC 2017にバージョンを変えて良くなった箇所が多いのですが、個人的に「終了するときに高確率でフリーズして、結局強制終了」のパターンが多発して困っております。FAQ等を参照して数値を弄ったり再イン…

JEPG2000

JPEG 2000 の意味・解説|ファイル形式|デザイン・編集・製版工程|DTP・印刷用語集 いつもこの画像形式はいつ使うのだろう、縁がない失敗したフォーマットだと思い込んでいました。しかし、PDFのダウンサンプリングに使用されているということをこの記事で…

Creative Cloud CC 2017 初雑感

新機能の追加ばかりにご執心だったAdobeがユーザーアビリティの改善に着手したのは素朴に嬉しい。新規作成画面も過去に作成したアートボードサイズの履歴が表示されて、クリックして選ぶだけになった。たったこれだけの改善で日々の作業がどれだけ楽になるこ…

最強プリフライトプロファイルの最新版が出ました\(^O^)/

PDF

[印刷トラブルを防ぐためのプリフライト DC [Acrobat DC用] | DTP・印刷専門の電子書籍・デジタルコンテンツ販売サイト【印刷の泉】] PDFに対して印刷トラブルになる可能性がないか確認するためのプリフライトプロファイルです。通常のオフセット印刷を対象…

IllustratorとPhotoshopのショートカットキー一覧PDF

これで作業効率が劇的に上がる!Illustratorのショートカットキー早見表 | これで作業効率が劇的に上がる! Photoshopのショートカットキー早見表 |AdobeからのDMで知りました。実際プリントアウトしたところいい感じです。

+DESIGNING VOLUME 41 特集デザインDTPの新常識

+DESIGNING VOLUME 41 (マイナビムック)作者: +DESIGNING編集部出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/03/29メディア: ムックこの商品を含むブログ (1件) を見る今回の特集は興味深い。買うぞ〜

出力エラー皆無の日々

DTP

お客様とのやりとりの記録を読み返すと、出力エラーに起因する問題は丸3年以上発生していない事実が明らかになります。PDF/X-4というフォーマットが基準になり、それに最適化したAdobe PDF Print Engineという規格に従って出力するようになって、出力問題が…

顧客に恵まれています(^^)

印刷にかかわって20年以上になりますが、今が一番お客様に恵まれています。お礼の電話やメールが納品後に多数届くのは印刷屋冥利に尽きます。今の商売のやり方に正義があるのが原因だという自負もありますが、なんていうか、近年の日本人の倫理感の向上も著…

DTP&印刷スーパーしくみ事典 2016

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2016作者: 生田信一,板谷成雄,NPO法人著作権推進会議,大島篤,小形克宏,郡司秀明,齊藤聡昌,伊達千代,直井靖,西村希美,古尾谷眞人,丸山邦朋,村上良日,森裕司,山口海,渡邉淳矢,弘田充出版社/メーカー: ボーンデジタル発…

出力の手引き 2016.1 by Adobe

DTP

出力の手引き 2016.1 - Adobe Creative Station 今年も出力の手引きが改訂されて公開されています。DTP関係者には必須の内容です。 ※こちらもご一読くださいませ。 間違いのない入稿データ作り[PDF書き出しプリセット設定

欲しい本二種

Twitterのタイムラインを流れ読みして欲しくなった二冊の紹介です。 デザインのひきだし26作者: グラフィック社編集部出版社/メーカー: グラフィック社発売日: 2015/10/15メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 実に丁寧に創ってあるとのことで…

【速報】Acrobat DCが神アップデート

つい先ほどアップデートが可能になりました。今回の売りはDropboxとの連携らしいですが、個人的にはそれよりも、やっと「タブ」を使えるようになったことがなによりもの朗報です。5年遅い気がしますが、それでもタブ化されないよりも120%マシです。これ…

Palm Top Publishing の利用は増えるか?

DTP

Pages - Apple(日本) 4年ほど前に初めて「iPhoneだけで作った」入稿データが着たときには驚きました。今では驚きはしません。不定期ながらその種の入稿データが途切れることはありません。 弊社が特に力を入れているpages作成データですが、iOS版も十分に…

DTP系ブログ

DTP・印刷関係のブログの一覧まとめ(2018年4月更新)|DTPサポート情報拙ブログも載っているのは嬉しいです(^^) 半分ぐらいはRSSに登録済みだったけれども、未知との出会いもありそうです。

印刷通販の市場規模と今後

ネットで印刷注文する「印刷通販」市場の今後はどうなるか良エントリです。コンサルタント会社のバイアスがかかった情報を冷静にみています。さすが笹川さんです。オフセット印刷したいデータをネットにアップロードできる人の母数は限られていますので、右…

佐川急便の配送品質が上がっている件

佐川急便はヤマト運輸と比較して配送品質が低いというのが衆目の一致したところでした。しかし、ここ半年ぐらいで何回も「従来の佐川ではあり得なかった親切さだ」と感じることが増えたように感じます。 問い合わせ電話に早くでるようになった。 以前は配送…

Acrobat Pro DCのUIの劣化が酷い

Acrobat Proユーザーの殆どがマウスとキーボードで使用しているはずです。それなのにDCはタッチパネルでの操作性に色目を使ったばかりに、従来と比較すると操作性がハッキリと劣化しています。PDFのデフォルト表示で従来になかったタスクパネルウィンドウと…

Acrobat DC Pro 登場

Acrobatの最新版がダウンロード可能になりました。他のAdobe製品のサイクルとはちょうど真逆の間隔でリリースされています。ザッと使いましたが普段使用している機能については特に使いやすくなったと感じるところは、今のところはないです。PDFの編集は相当…

週刊アスキー 紙媒体から撤退

創刊時アスキーの契約社員でした(すぐに契約を解除されましたが)。創刊当初は普通の雑多な情報を載せた総合週刊誌で、コンピューター系出版社というイメージからの脱却を謀ったものの数号で見事に玉砕。仕方がないので堅調だったEYE-COMを急遽週刊化して、…

DTP&印刷 スーパーしくみ事典 2015

カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2015 (Works books)作者: 生田信一,板谷成雄,上田高弘(NPO著作権推進会議),大島篤,小形克宏,菊池久恵(NPO著作権推進会議),郡司秀明,佐藤嘉宏,伊達千代,直井靖,西村希美,古尾谷眞人(株)シータス&ゼネラルプレス…

Word作成データのデザインの向上とパワーポイントについて

DTP

Word作成したデータのデザインがここ2年ほどでハッキリ良くなっています。以前はワードアート使用時に顕著だったように、一目でWordで作成したと分かるデザインの癖(率直にいえば垢抜けなさ)がありました。 2013年度版ぐらいから 露骨なWord臭がかなりなく…

2014入稿データトレンド

DTP

開業して8年目です。早い・・ PDF入稿 PDF入稿の比率は今年もジリジリ増えました。5割強ぐらいでしょうか。特徴としては同業他社の入稿データもPDFに切り替えたところが増えたことです。プロの方が保守的なので移行が遅かったりしたのですが、さすがにトレン…

聡明なご婦人

最初はDTPの基礎的な知識もご存じなく、それどころか「圧縮ファイルとはなんでしょうか?」というレベルの人だった。初老のご婦人である。お話の内容によると以前は印刷業界にいたらしい。使っている用語から推察するにDTP以前の版下時代に現役だったようだ…